Sunday, November 30, 2014

Wealth of the spirit in the nature.

ここマレーシアでは、都心でもちょっと一歩裏に入ると田舎風景に出会える。
なので地方の山奥とまで行かずとも、自分の田舎意識は高い。
小さい頃に自然の中で遊んだ思い出を懐かしく胸に秘め、退職後は自分の、または結婚相手の田舎に帰郷するパターンが多い。



「故郷」にあるような風景は「農山村の集落や小川、ため池、雑木林などが小さなまとまりで、四季はなくとも、数多くの生き物や植物があって、それがライフサイクルであることを小さい時から良く知っている。
身近な自然は子供たちにとって「生きた百科事典」。
親は豊かな自然の中で仕事をして生活の糧を得るとともに、自然と人間の生活が密接に結びついていたのに違いない。



幼い頃から見慣れた故郷の風景、故郷への愛着は、何時までも変わらず、たとえ故郷を離れても人々心の中に生き続ける。
 


工業化が進み効率性が求められる中、身近な自然の大切さが疎んぜられ、自然本来の姿や大切さが忘れられてきている。




知識どころか、今多くの人が自然との関係や変化に鈍感になっているとように感じる。
他の動物たちと同じ生き物として、心の豊かさも失われつつあるように思う。




Monkey

 
相変わらず猿と戦っています。

 

外壁に随分接近してきたなと思うようになってきてから公共場(Rumah Agong)には、例え頑丈な袋に包まれていても食べ物系は置いていない。

 

でもちょっと油断すると、思いの外やられる。

もう大型犬のぬいぐるみは効かなくなったようで、ちょっとでも私たちが外にでかけると、これぞとばかりに興味津々でやって来る。


公共場(Rumah Agong)は、開放感を出す為に 木材の組み込み方や、天井の作りが高く、部分的には壁がなく外に通じているために、猿達はそこから入っても来れるのだ。

 

この間は油断して---

*バナナが一房食べられた。(皮がきれいに落ちていた)

*食パンを食べられた。

*5kgの米袋を開けられた。

 *トイレのアロマポットを割られた。

*ゴミを荒らされた。

 

プールサイドを荒らされるのは日常茶飯事。。。


 
扉の軽いキャビネットを開けるのは時間の問題と思い、各ドアにロックを付けた。



出かける時にロック!

 
今朝は部屋の窓を開けて、外にちょっと出て戻ってきたら、猿がベッドの上でお煎餅を食べていたのでビックリ!

 
猿が来ている時、simbaは何をしているのでしょうか!?

 やっぱり番犬必要かも。。。

 

 



Kampong veg

 

Kepyokでは、以前のオーガニックチリ農園のノウハウを活かして、小さな野菜農園を計画中。

 

ちょっと外に出るとマンゴーやランブータン、チェンパダ、など色々なフルーツの木があるが、構内の苗木からだとまだまだ数年はかかる。

 

でも野菜なら3ー4ヶ月で収穫できる。お客さんが来ても自分で野菜を収穫して料理ができる、鶏小屋から卵を取って来て料理ができる、というようなサスティナブル的なリゾートにするのが夢だ。



今はハーブ類が少しと生命力の強いキャッサバがわさわさ。


 

湯がいたキャッサバは私の大好物なんだけど、摘んでも摘んでも後から出て来るのが早いので食べ切れないほど。



先日はキャッサバ新芽の天ぷらにトライしてみた。

大葉を揚げるようにサクッといくかなと不安だったのだが、大成功!

 

とっても美味しくて意外さにビックリ!

キャッサバのメニューが増えて嬉しい!!
  


 
Hard Cleaning back pond

55cm位になった2匹のアリゲーターガーちゃんがいるので、池の裏にある濾過池がすごい状態だ。

 

この掃除は結構一苦労なのだ。

 

雨季なので、毎日の雨にプールの手入れもいつもより増してハード。

 


こんな時に活躍してくれるのはクローリングの他にクリスタルというタブレット。

 

ブラシして落とした汚れを一箇所にまとめ、濁った水までもキラキラにしてくれる。そのあとは直ぐにバッキュームで吸い取り。



一仕事の後のアイスコーヒーはなんとも言えませんね!^_^


Wednesday, November 19, 2014

Comparelism New smoothy.






Banana+pineapple+ almond milk

            Or

Banana+pineapple+coconut water and coconut

どっちが美味しいか?

ココナッツウォーターと実を少し入れるとコクがあって、それでいてサッパリとしていて、ナチュラルな美味しさ。

個人的には、

Banana+pineapple+coconut water and coconut

に軍杯だな。
特にバナナとパイナップルは冷凍しておくといいよ。

Thursday, November 13, 2014

Sarubobo




『幸せを呼ぶ、さるぼぼのつるし雛』

母親が幸せを呼ぶ、さるぼぼのつるし雛をちりめんで作ってくれた。
手先の器用な彼女の趣味はパッチワークと小物作り。

「さるぼぼ」は、雪深い飛騨高山に行ったことがある人なら知っているかもしれないが、昔、おばあちゃんが子供たちのために作ったお人形で、猿のぼぼさ(赤ん坊)に似ていることから「さるぼぼ」と呼ばれているらしい。



昔から良縁(猿)・(猿)円満・縁結び、魔除け・厄除け(厄がサル、病気がサル)のお守りと親しまれてきたのだそうだ。


赤色が引き立つでしょ。



Wednesday, November 05, 2014

Inflation


最近のマレーシアの物価高には本当に驚かされる。27年前は何でも超安かった物が今では何倍にもなっている。

もちろんどこを見てもローカル食だったあの頃と比較すると、洗練されたレストランやチェーンショップが増えたけど。

 
あくまでも、食素材について焦点を当ててみると、マレーシアでその昔アジの魚なんていうものは、安くて貧乏人の食べる魚とも言われていた。
それが今では高級魚とまではいかないが、結構なお値段だ。

10 -15年くらい前には中サイズもアジは4匹RM5以内で買えたのが、いまでは倍になっている。

ワタリガニなぞは、中サイズ4はい位でRM7〜10くらいで買えた。今は、4はい買ったらRM30超えるよ。
この間スーパーで1kg=RM30というので驚いてしまった。こんなに高いと買うのも億劫になってしまう。

ということで、久しぶりのあまり大きくないワタリガニでチリアピマサッレマッを作りました。




この間、ローカルレストランでカニ入りマギーがRM27だった。
カニ1っこ入りの、たかがインスタントラーメンが、、、マギーはスーパーで一つRM1以下なのに。


Tuesday, November 04, 2014

In the air...

自然に囲まれたKEPYOKでは、朝起きて窓を開ける、またはドアを開けて外に一歩出た時に吸い込む空気がとても爽やかだ。

朝露や緑の香りはそれだけで心が落ち着き、幸せな気持ちにさせてくれる。

今日一日、やる事は山ほどあるのに、ついついダラ〜と過ごしたくなってしまう。



 
朝の空気にも勝って私が好きなのは夜9時か10時以降の空気。

毎日違う空気。

 

その日の気温や天気によってももちろん違うし、その日によって緑の呼吸度や生態系の動きも違うのか(?)ジャングルの香りも日々変わる。


風の向きによっては、水牛軍団の糞の匂いが漂ってきたり、どこかで何か燃やしている匂い(ゴミ?)がしたりするのも夜露の香りに混じってそれはそれでまた情緒がある。


さらに雲一つなく満月が光々と輝いている夜は、辺りが明るくとても美しい。

月がない夜でも暗黒の世界ゆえホタルが見える時があるので、それも嬉しい。


今日一日が無事に終わり、好きなことをして過ごせる静寂な時間、、、一番好きな時間かもしれない。