Monday, March 24, 2014

Humble, humility which Japanese have and tolerance, soft-hearted which Malaysian have





マレーシアは、思いやりと寛容のある国だと思う。
バックの土壌に、何がその寛容性を作り上げているのだろう。


 
たとえば、日本では駅でお年寄りが大きなトランクを引きずり階段を四苦八苦して上っているところを、あまり一般人が手助けをしないとよく聞く。
た驚く事に、車椅子の人やベビーカーで混んでいる電車に乗ってきた人がいたら、あからさまに嫌な顔をする人が少なくない。

ここでは、一斉に数人が「手伝いましょうか?」と自ら喜んで(いるように見える)運んでくれる。別に大げさなことではなく 当たり前のことと考えている。

ただし単純に「日本人には思いやりがない」というものでもあるまい。日本人とは「誠実で、人に施し、平和を好み、公共心に富み、汚いことを嫌う」と称揚している。

また昔から日本には「清き明き心」を何よりも大切にする伝統がある。謙虚・謙譲・謙遜といった価値観美徳と言ってよいものだ。





おそらく私的分析では一言でいえば、余裕と多様性ではないだろうか。民族の多様性、宗教の多様性、言葉や文化の多様性などなど。

人間の思想や行動はその人の環境の産物だ。国民性や文化も、長い歴史をかけて環境に適応するかたちで醸成されてきたものなのDNAにしみ込んでいると言っていいと思う。

日本のように一民族国民の国では少数派としての経験をしたことのある人が少な少数派に入る事は居心地がいいものでなく、弾圧を受ける事になる。異質なものに対して不寛容になりがちなのは、こういったことに理由があるのかもしれな

ここマレーシアでは、他人の意見は自分と異なっていても尊重するという人が多数だ。



 また日本の首都圏は心や時間に余裕を持てない場所だ。満員の通勤電車や労働時間、過労死。ここで過労死の話をしたらとても驚かれる。
なんのために死ぬほどに働くのか」と。

「死ぬほど」という言葉の意味そのものが理解できないかもしれない。

あとは、多くの社会において男女比率が同等となれば、意見の多様性も高まり、結果としてより他者に対して寛容なものの考え方が浸透していくのではないだろうか。


Oat Meal in Eco Nature Organic



今日は、ちょっとおすすめの健康食品を。


ちょっと小腹がすいた時、
夜なんかお腹がすいたなあ、という時、
でもインスタントラーメンはkill me!
スナックは、、、こういう人口味は食べたくない、、、
こんな時にも最適な「野菜オートミール」

不気味な肉類や魚介類もないベジタリアン用食品。






コーン、松茸、椎茸、コーリャンダー、人参、ピー、白菜、ごま、海藻類、黒粳米、はと麦、大麦、豆類、米、など25種類ほどの野菜や雑穀、豆類が原材料。それも全部オーガニックだ。
野菜はとっても細かいけど、噛むと一粒がしっかりとしたオリジナルの味が。保存料、人工着色料、人口味その他ケミカルは一切含まれていない。

早くできるので、忙しい朝にもぴったり!



西洋風オートミールは、ミルク、ドライフルーツ、ハニー、ナッツ、バナナなど、甘めに作るのが一般的だが、これは和中華風で、私たちアジア人にとっては満足感もたっぷり!


・高血圧予防
・高血糖予防
・便秘解消効果
・豊富な食物繊維なので、満腹感も得られる
・がん予防
・血中コレステロールを下げる効果

があり、必要な栄養素が簡単に摂取できて、とにかくおすすめの健康食だ。




Tuesday, March 18, 2014

Rainy day

1月半ばからまともな雨が降らなくて、やきもきしているところ、2日前から3日間雨が降り続いている。@pajam



ほとんど異常気象。


久しぶりの雨に、夕方には虫やカエル、小鳥、猿、ガチョウなどなど、
凄い大合唱。動物も喜んでいるんだなあ、と感心。
鳥は、色々な種類がいるので、もうそれはそれは賑やか!




突然の降り続きに、木も倒れ、数時間電気不通に。。。




Thursday, March 06, 2014

Haze


今日はものすごいヘイズ!

数百メートル先はかなりガスっていて霞んでいるので、目はチカチカするし、気のせいか肺に取り込む酸素が薄く感じる。

 

2ヶ月くらいも雨が降っていない。(@Pajam



乾燥期に突入したとはいえ、丸々降らないのは,異常なことじゃないか!

 

各地のダムは渇水状態で、一部の地域では断水も始まった。

 

パームプランテーションも、干ばつで実が大きく育たないなど,被害が出ているらしい。

 

それが昨日急に午後4くらいから大粒の雨が降り出してから止むまで、数時間。

「神の恵み」とはこのことをいうのだな、と思っていたら、ワーカーのインドネシア人おにいちゃんが「Lumayan」と一言。

マレー語とインドネシア語はほとんど似ているんだけど、ちょっとした単語や言い回しが異なる。あと発音も。「Lumayan」は満足、充分な、贅沢品というニュアンスがあり、マレー語では使わない。こんな古き伝統を感じさせるインドネシアの言葉が私は大好きだ。