Sunday, November 28, 2010

Old couple in Fraser's Hill



先週、Fraser’s Hillへ行ってきた。
Fraser’s Hillなんてとっても近いもの。2時間でいけるんだから・・・。


クルマから降りて景色と空気を楽しんでると、キャンピングカーで世界一周しているという
スイス人カップルに遭遇した。

聞くと旦那さんの方は70歳、奥さんは68歳だという。

自国からアフリカに4年も掛けて周り、帰ってからまた今度はオーストラリアに何年とか行っている。




今回はスイスからシベリア、モンゴル、チベット、中国と下り東南アジアに入った。

これからクラン港からインドネシアへ渡り、1年以上たったのでそろそろ帰ろうかというところらしい。

自前のキャンピングカーは自分の設計なのだといい、外には世界地図が描れ、
そこにはルートが入れられている。

羨ましい限りの人生だね。

70でもこんなすごいことが出来る。

勇気をもらったよ。

Ikemen Dive Master



しばらくさわっていないと、とまどってしまうのでプールでちょこっとダイビングの練習をした。ギアの組み立て方とか、水の中での空気の浮き調整とか。

ティオマンEco Diverのジェフリーが、「練習したいならプールでやってあげる」というので。

実際会う機会がなかったジェフリーとは1年くらいずっとコミュニケーション電話のみだった
んだけど、今日始めて会ったそのジェフリー。

おお!めちゃイケメン!!

あまりのイケメンなので、キンチョーして、普通にやっている水中マスクの水抜きも
パニクッてしまって「どうしたの?」と連発されてしまった。

Saturday, November 27, 2010

Eat, eat, eat...




これはClay pot tafuですね。


Beef black pepper


- Posted using BlogPress from my iPhone

Thursday, November 25, 2010

Jupiter gets its stripe back



今年の春から消失していた木星の縞模様が復活したと発表されたらしいよ。

消失したように見えたのは、木星の大気がつくり出した錯覚だったという。

あの表面に何本も平行にならんでいる茶褐色の縞模様って、
そもそも固体の地表面ではなく大気なんだって。

Monday, November 22, 2010

Tea,coffee,tea,coffee.....

週末は、明らかに飲みすぎてしまう・・・。
















Facebook



日本ではツイッターの方が人気あるようだけど、マレーシアではFacebookの普及が圧倒的だ。

全世界で加入者が公称5億人いるとかで、数日前もメールアドレスを提供するというニュースも出た。

もちろんうちの青春時代真っ盛りの息子2人もフェイスブック開きっぱなし、24時間PCをONしっぱなし、
と言う状態。

10代から20代の若者はもうコンピュータのEメールや、一時流行した携帯のSMSではなく、
もっぱらこのフェイスブックをコミュニケーションのツールとしているようなのだ。

首都圏近郊在住30歳以下のマレーシア人は絶対90%以上がアカウントを持っている断言しちゃう!

それほど、とにかく時代を席巻する現象となっていると言えるだろう。

Facebook LOVEの若者に聞いてみると、なんでも「ネットワークが自己増殖する」点が魅力なのだそう。

偶然にも自分の友達と違い友達にも接点があったとか。

だから、いまや私が高校生だった時代のように近所と学校内の友達しかしらないという世界とはまったく
異質の世界だ。ネットワークは知らない場所にまで国外だろうとナンだろうと、
どんどん拡大して増殖していくのだ。

プライバシーを晒すことは、バーチャルとリアル社会はわけてとっていた日本とはカルチャーが
まるで違うところ。
(それについては、2009年12月9日でも書いています)

その上、彼らは生まれながらにITに親しみ、ITという道具を使いこなせば富を獲得したり世界を動かす
ことができるという新しいトレンドを見て育っている。

今の若者ジェネレーションYの性質的には、明らかに私らの年代とは異なる部分がある。

そして今、YoutubeやUstreamなどで見られるようにおもしろいというコンテンツを発信
するのはどこかのクリエイターだけではなくて、私たち自身となった・・・。

Tuesday, November 16, 2010

MOVIE

最近溜まっていた映画を立て続けに観た。
まだまだ観ていない映画がハードディスクにたくさんのこっているよー。





WALL・E

あらすじ「汚染のため住めなくなった地球をしばらく離れるためいくつかの宇宙船を作り、
人々を乗せ宇宙に旅立った。その際に、地球を掃除するために残されたのは何千もの
WALL・E(Waste Allocation Load Lifter Earth-Class)という掃除マシーン。

それから掃除をしても地球は一向に回復する気配がないまま700年の時が経った。
そこには皆故障してしまい、たった1体のウォーリーだけが掃除を続けていた。しかし、ある時イヴが
やって来て、ずっと孤独だったウォーリーに変化が起こる。
イヴのあとをくっついていくと、ノアの箱舟のような巨大宇宙客船だった。
地球が植物の生育できる状態に戻ったことを知った船長は人間を地球に戻そうとするのだが、
宇宙船を管理するロボットの反乱にあう。ウォーリー、彼の一途な思いが人間の中に眠っている感情を
再び蘇らせる。そして、人間達は再び地球を救うために立ち上がるのだ」
 

この環境破壊と肥満問題は現代社会で実際に起こっている事だ。

忙しく立ち働く愛らしいロボットたちに相対するような座ったままでで立とうともしないメタボな人間たち、ゴミだらけの地球から脱出した人間。

序盤は、たった一人でもくもくと、でもどこか誇らしげに働くウォーリーのこだわりの仕事ぶりを、
テンポ良く描いていく。几帳面な動作、宝探し、労働の後のくつろぎの時間。
人類が捨て去った地球の圧倒的な孤独の中、人間らしさを必死に求めるかのようなウォーリーの
姿がやるせない。

人間が登場する後半まではロボットの動きだけで心情を表現している。

後のイヴとの間でも名前を呼び合う以外には会話はなく、ただ身振り手振りだけでコミュニケーションを
とっている。
お互いの感情を伝えるのに言葉は必要なく、ボディランゲージと行動だけで意思が伝わることを教えてくれる。ウォーリーとイヴの間に徐々に芽生えるあったかい感情を書いているのだがでこぼこコンビはまるで
出来る女と、ダメ男のロマンティック・コメディを観ている様だ。





崖の上のポニョ

謎に満ちている箇所箇所があるが、物語上でも説明はあえて放棄されているので、
こういう背景設定なのかと納得しながら見る。

絵本調のパステルカラーに、波の擬人化表現とか、古代魚、落ちてくる月など御伽噺っぽい。

悪い作品ではないんだけどジブリに期待するのはこんなものではないというのが正直なところ。

手描きのアニメらしいが今一度満足できなかった。

私がジブリ映画で一番好きなのは「千と千尋の神隠し」。

私の見た版の英語の字幕はなんともお粗末すぎて、外国人がこのとおり読んでいったら大変なことになりそうな・・・。それは、それは、ひどかった。

 「草や雲や海、劇中の自然は、いつもユラユラと動きがあり、しなやかな生命力に溢れていた。
世界は常に変化している。希望も絶望も同じ場所に留まることはない。
何が起こるか知りたくて、だからひとまず生きてみる」ということを教えてくれるか?




Toy Story3

あらすじ「カウボーイ人形のウッディやバズ・ライトイヤーらの持ち主アンディは大学進学が決定し、
おもちゃを整理することに。
だが母親の手違いなどにより、おもちゃたちは近所の保育園に寄付されてしまう。
アンディに捨てられたと思いこみ傷心のおもちゃたちだったが、ウッディはただ一人アンディを信じて
保育園からの脱出を試みる」

なんと第1作から15年の年月を経ているのだそう。

年月って早いなあ。。。喜んで観ていた6歳の長男が今は21歳。

ストーリーと自分の年月がかみ合うものがあり、彼にとってもきっと心を揺さぶられるはずだ。

これまで通りの笑いと冒険、それぞれのかわいいキャラ、ハラハラドキドキも忘れずに残しつつ、
「別れ」というヘビーなテーマの最後のエンディングは涙なしでは観られない。

スクラップ場で焼かれる一歩手前の友情にもジンとくる。

Wednesday, November 10, 2010

Convicted wildlife smuggler Anson Wong




絶滅が危惧される爬虫類(はちゅうるい)など希少な野生生物の密輸で世界に悪名をとどろかせている
アンソン・ウォンが8月末に逮捕されて、未だ間もない。

彼は、密輸業界や各国の取り締まり当局の間ではよく知られている人物だ。

2001年に米国連邦刑務所での懲役5年11カ月(うち2年10カ月は服役済みの扱い)と罰金約540万円の刑が
言い渡され、さらに出所後3年間は米国内での動物の販売が一切禁止され、つい先日に5年の懲役をまた
下されたばかり。

 2001年の逮捕のときは、米国内務省魚類野生生物局の捜査官で、精鋭5人から成る特別捜査チームを率いて、5年間おとり捜査を続けてきたのだという。オーストラリア、カナダ、メキシコ、ニュージーランド、
米国の捜査当局の協力で、ようやく逮捕にこぎつけた。  

 だが売買禁止は、現実には何の意味もなかった。
アンソンが逮捕されてすぐ、彼の妻が新会社を立ちあげ、アンソンの服役中に米国への野生生物輸出を始めた。
さらにアンソンの事業の中核であるスンガイ・ルサ・ワイルドライフ社は、禁止措置にもかかわらず、
依然として取引を続けていたのだった。


野生生物にかかわる犯罪は長い間、世界の多くの国で重罪とは考えられてこなかった。

合法・違法を問わず、売買されたことのない動植物を地球上に見つけるのは難しい。

食材、ファッション製品の素材、ペット、香水、薬の原料など、実にさまざまな目的で動植物は取引され、
中国や米国、ヨーロッパ、日本に毎年数千億円相当が輸入されている。

 野生動物が市場に出回るまでの道を逆にたどれば、たいてい貧しい猟師や農民に突き当たる。

彼らが捕獲した動物が地元の業者に引き渡され、供給ルートに乗るのだ。アジアでは、高級食材として
宴席に並ぶか漢方薬店で売られることが多く、欧米では居間に飾る装飾品として珍重される。

当然ながら、希少な生き物ほど高い値がつく。世界各地で自然破壊が進んで生き物の個体数が減るほど、
その価格は上がるのだ。


 ちょっと話は変って最近アジアでは絶滅危機とされるアルマジロが人気あるらしい。

食肉として、背中のうろこはスパイスとして。味や食感は豚肉に似ているんだって。

北アメリカや中南米では、一時期増えすぎてしまい許可を取れば狩猟して食肉として食べても
いい事になっているようだが、今はアメリカでも減少の傾向にある。

パンダの毛皮や虎の睾丸、サイの角に猿の脳味噌、人間ってどうしてこうも稀少珍欲なんだろう。

なんでそんなものが身体にいいって信じるのだろう。

Malaysia calls for a problem casino tour to Singapore



今、マレーシアでは「シンガポールへのフリー・カジノツアー」が問題になっている。

まあ、カジノに行くのなんてその人の勝手なんだけど、シンガポールまでの交通が無料なもんだから、
お気軽に行ってみようよ、という感じでカジノに目覚めるきっかけをあたえているようなもの、
というわけだ。

それだってその人自身のDISCIPLINEなんだけどね。

初めて知ってんだけど、シンガポール人には旦那さんがカジノに通い詰めてしまった場合、
奥さんがカジノ側に立ち入り禁止令を要請することが可能なんだそうだ。

でもそれは外国人であるマレーシア人には適用されない・・・。

実際、身の回りでもバクチに染まって家庭崩壊になる例はとっても多いのが現実。

Monday, November 08, 2010

Noodle in herb soup


Canton chicken herb wanton soup



Singapore Meehoon

Sri Seria@Petaling Jaya

Confessedly・・・



昨夜は、まだ家のWifiが接続不可能で、またPapparichに繰り出す羽目に。

ディパバリ連休でクスリの発送が遅れるお詫び、阪急トラベルの原稿を出稿完了。

最近、毎朝小さな会議の議事録つけてるんだけど、議事録もウマイヘタあるのかな。
アルだろうな~。

長男がちょっとスタバで週3日バイト始めたら、ドリンクやら食べ物やらを大量に持って帰ってくるんだ。

カッフェラッテ、モカフラッペチーノ、キャラメル・・・etc,etc...
チキンチーズメルト、ツナサンド、マッシュルーム&チーズメルト、パイ、マフィン・・・etc,etc...


毎日こんなの食べ続けていたら確実に太るよね。
勿体ないと思って食べてしまうけど、捨てる潔さが今の私には欲しい・・・。

Saturday, November 06, 2010

Bukit gasing---A Unique Urban Greenbelt



If you haven’t already, it’s time to discover Bukit Gasing in your very own backyard. This quaint green lung in the middle of the urban jungle has been a welcoming reprieve for many Klang Valley folks.











- Posted using BlogPress from my iPhone



Covering an area of over 100 hectares,no less than 10 different trails of
varying difficulties in the forest today,
giving anyone – from the beginner to the super-fit – a decent workout.

It’s also a favourite with nature lovers who come here to view the leaf monkeys
and do a bit of bird watching.

Bukit Gasing’s highest point at 160 metres gives a panoramic view of both
Kuala Lumpur and Petaling Jaya.

Culture day--- Proud of your own cluture, respect other cluture



モロッコのゼクリオウリ氏は、世界各国にオフィスを展開している人。(写真右端)
日本にも30年すんでいたことがあって日本語がペラペラ。
日本の文化の日を大切にしています。

マレーシア、プトラジャヤで世界貿易、投資、観光プロモートをしようとオフィスを創立。


がんばってください!

写真は、文化の日で創業記念日の集まり。

私は、左から4番目です。

Kuala Ganda




またKuala Ganda。
象さん好きは、相当なもので・・・。

外でバナナがうられていなかったので、今回はおそまつなピーナッツしあかあげられなかった。。。

UNIQLO IN BB KL




11月4日、クアラルンプールの繁華街、ブキット・ビンタン通りにあるショッピングモール「ファーレンハイト88」にユニクロ1号店がオープンした。1~3階の3層店舗で、売り場面積は約650 坪の大型店だ。

なんでもニューヨークやパリの店舗と匹敵する大型店とか。日本でもシンプルでほどよい質で値段も手ごろで人気のブランドだが、マレーシアでもヤングの間ではオープン前からジワジワと人気が広がりつつあったようだ。

巷の日本ブームに日本のブランド、質もよいときてシンガポールでもかなりの人気のようなのだ。そこからマレーシアにもジワジワ浸透したという感じかな。

マレーシアからシンガポールへは近いので旅行やビジネスに飛んでいる人は多い。また中国へ旅行して買ったという人も回りに結構いるし。

柳井会長は「世界中に店舗を作り、そこで一度は買い物をしてもらうのが一番のブランディング」と語っているが、その意味がよく判るような気がする。

こうした衣服もどんどんグローバル化しているから何処の国にいっても今や同じブランドがあるし、人気度も似たようなもののよう。

「売れ筋商品にも地域差はない」とし、1年中常夏のマレーシアでも夏物から冬物まで様々な製品が投入されている。


 
オープンに合わせて、ユニクロのTシャツブランド「UT」を通常の59.9リンギ(約1,560 円)
から29.9 リンギに、ジーンズブランド「UJ」を同99.9 リンギから49.9 リンギに、
フリースを79.9 リンギから49.9 リンギに、それぞれ値下げして販売中。
ファッションデザイナーのジル・サンダー氏とのコラボレーションライン「+J」もそろえている。

Oneピースもあった。
上の写真は先着1000名にプレゼントされたバッグです。

予想より良いバッグだったのでちょっと驚き。




Thursday, November 04, 2010

Cloud in this morning




なんか夕方みたい。

「来ぬ人を まつほの裏の 夕なぎに 焼くやもしおの 身もこがれつつ」

KLはとっても暑いけど、北部では大洪水の被害。
毎年恒例だけど。


Tuesday, November 02, 2010

JUST THAI




タイビーフヌードル。
JUST THAI@One Utama Damansara

Hokkaido Ichiba






Hokkaido Ichiba @ Gardens

どうやらマレーシアン・チャイニーズの間で北海道がブームらしい・・・。

Garensに新しく開店した「北海道市場」は店内が広く、お隣に北海道アイスのカファスタイルコーナーや北海道菓子のお店が隣接している。
なんか、北海道と特選っぽいコミュニケーションで、「とっても、なんでもおいしそう・・・」というイメージができあがってしまうから、人間の心理なんて単純だ。

写真のアイスは、北海道塩キャラメル(本当け?)とワッフル。