Saturday, October 10, 2015

A deep sense of hospitality




日本の文化をうまく説明することは、意外と大変なものだ。

例えば日本流の「おもてなしの精神」。

おもてなしは英語でよく hospitalityとか entertain themとかと訳されているけど、ちょっとニュアンスがシックリ来ないかもしれない。


そこにはもっと「思いやり」という意味の言葉が秘められていて、「おもてなしの精神」の本質は、他人への思いやりにありという論法のように感じるからだ。

同一言語や同一民族である日本は日本人同士の「あ、うん」の呼吸があると言われれている。

確かに教育などもほぼ全国均等で、格段に日本的なモラルから脱した人というのがあまりいないので、気持ち的には相手もわかるだろうという節があると思う。

日本では「その折々に充満する目に見えない雰囲気」を、空気を読んで相手の身になって考える、そしておもてなしができたら理想だと思っている。

私の場合はというと、「おもてなし精神」などと口にしてしまうと、肩が張りすぎているような気がしてあまり好きじゃない。

日本に行って過剰なサービスが鬱陶しいと感じるのと同じだ。

なので、「モットーはおもてなし精神ですよ」とも言いたくはない。

心さえあれば、それは万国共通だ。

----------------------

a deep sense of hospitality 

Japanese hospitality or treat or entertain someone is called "omotenashi" in Japanese word.

But As omotenashi mean is slightly difference in nuance from merely hospitality, so that non Japanese also use this Japanese word "omotenashi" for its meaning. 

Because omotenashi is not only sincerely and warmheartedly, At the core of omotenashi is attentiveness to the needs of others. To be attentive means to read the atmosphere, sense the mood, and feel the invisible energy pervading an occasion. Ultimately, or ideally, it means not to entertain the guest to achieve some kind of self-satisfaction, but to be quick in perceiving the guest’s needs, desires, and the overall mood, and to entertain the guest accordingly.

Japan has only a language, race from the time of our ancestors to modern era, so ... we have some strong thought to take as much care each other, the same way they take care of their guests.

But frankly I never think too much "omotenashi" spirits to offer.

Once I mention this word, I feel it's too much over high spirit as if the purpose in it will be blur. 

Anyhow The human heart is universal.


No comments: